現在ダイエッターだけでなく健康をかんがえている人のなかで、大人気の「鶏ムネ肉」。
鶏のムネ肉はタンパク質が豊富なのに脂肪分がとっても少ないです。
人気に火がつき、コンビニにはムネ肉製品がどんどん増加中です。
置換えダイエットにも、モチロンムネ肉を使うしている人は増えています。
置き換えダイエットに向いている鶏ムネ肉の魅力
とくに筋肉を付けることはダイエットにはとってもたいせつですよね。
エネルギー消費量が増えますから。
筋肉をつけるたんぱく質が豊富
筋肉をつけるのに、ムネ肉はとってもおススメなのです。
もちろん筋肉ムキムキになるまでの必要はありません。
だけれど各部の筋肉がふえることで、基礎代謝がアップします。
つまり運動による脂肪燃焼ではなく、寝ている間に細胞の再生や修復等にエネルギーを使ってくれるのです。
基礎代謝がふえることはとってもたいせつなこと。
基礎代謝は1日の代謝の6割を占めているといいます。
ダイエットではこの基礎代謝を高めることはトータルの代謝を高めることにつながるのです。
その為タンパク質はとってもたいせつであり、とくに良質な脂質の少無い鶏ムネ肉はとってもおススメといえます。
ランチでお弁当を買ってくるのは止めて、コンビニなどで鶏のムネの購入をする人が増えているのです。
自宅調理でパサパサ感をなくすには
自宅で調理おこなうときには、脂肪分が少し無いので食感がパサパサな感じになってしまいがちです。
そこで、卵等でコーティングする、
味がついているパウダーをすり込む、
少量の塩、砂糖とともにつけこんでおく、
など工夫すると、パサパサでなくなります。
しっとり鶏ムネ肉ロールの作り方
又、しっとりとした鶏ムネ肉ロールを作ってみてはどうでしょう。
<作り方> 鶏のムネ肉を裂いて平べったくして、クルクルと巻きます。 それをラップで包んで、そのまま水蒸気で蒸します。 |
すると、食べやすい、しっとりとした鶏ムネ肉ロールが出来上がります。
多様な方法でムネ肉を楽しんでみてください。
ダイエット効果が大きいですよ。
ムネ肉は1枚でもタンパク質がおおいので、食べて満足して満腹感が得られます。
スパイスを変えてみると飽きずに楽しめるのではないでしょうか。
コメント