「そば」もダイエットに適した食品だと言われているのをご存じですか?
そばを利用したダイエットで、最も効果的なのが、「1週間、主食をそばに置換える置換えダイエット」です。
ご飯やパン等の主食の炭水化物をそばに置換えるだけで、それ以外の制限はとくにありません。
ではどうして「そば」がダイエットに向いているのかお伝えします。
「そば」がダイエットに向いている理由
そばは、食後の血糖値の上昇を示すGI値(グリセミック・インデックス)がひくい食品です。
同じカロリーの食品を食べても、GI値がひくいものは血糖値の上昇と下降が穏やかに成ります。
食後血糖値の変化がゆるやか
食後の血糖値の変化が穏やかな場合、次のような長所が有ります。
まず、皮下脂肪が造られにくいので太りにくくなります。
さらに、空腹感を得にくくなるので、食べ過ぎを抑えることができるのです。
GI値は、基本的に、白米や白砂糖等の精製された食品よりも、玄米や黒砂糖等の未精製の食品の方が低くなります。
では、おおくのGI値のひくい食品の中で、なぜそばがよいのでしょうか。
「そば」は栄養豊富で肌にもよい
それは、そば1食のカロリーが白米と同じくらいです。
ごはんの代わりにそばで置換えダイエットを行った場合、ごはんより腹持ちがよいからです。
又、そばに含まれる「ルチン」は、血流のよくなる抗炎症効果があるとかんがえられています。
それらのことから、栄養豊富で肌にもよいそばがとくに適しているのです。
そば置き換えダイエットの気を付ける点
そばの置換えダイエットはとっても効果的です。
とはいっても食べ過ぎたり、天ぷら等脂質のおおいものといっしょに食べたりしてはカロリーオーバーになっていみが無いです。
その点は十分気を付けましょう。
「そばアレルギー」が食べ過ぎでおこることも
又、恐ろしいのは「そばアレルギー」です。
これ迄そばを食べても何も問題なくても、過剰に食べると、急にアレルギーを発症してしまうこともあります。
すこしでも異常だとかんじたら、直ぐにこのダイエットはやめて病院で相談しましょう。
コメント