身近にあるキャベツを使ってダイエットしましょう!
キャベツはタップリ食べるだけでも中性脂肪が低下し、体重を低下させる効果があると言われています。
日本人は平均的に野菜不足ぎみと言われており、ダイエット中の人の多くはより不足しがちになっています。
その為、キャベツの置き換えダイエットの場合は、野菜不足も解消効果もあります。
ではもっと具体的に、置き換えダイエットするときキャベツに置き換えた場合の効果はどんなものがあるでしょうか。
満腹感ありでダイエット向き
生キャベツは食べるのによく噛む必要があるため、満腹感をかんじやすいです。
そのため食欲を抑える効果があります。
つまり置きかえダイエットには最適な野菜といえます。
たくさん食べてもカロリーがひくいので、毎日の置きかえダイエットにとってもおススメです。
ダイエット効果をあげるには主食に置き換え
一食をキャベツだけにするのもよいですが、飽きる可能性があります。
ですから三食の食事のうち、二食の主食を代わりにキャベツへ置換えると、ダイエットしやすく効果も期待できます。
キャベツの健康への効果
中性脂肪がおおい中高年は、医者もキャベツをたくさんに食べるようにススメられます。
キャベツを食べると、中性脂肪をおとす効果があるからです。
そのほかキャベツの健康への効果をみてみましょう。
消化促進効果
キャベツには、「ジアスターゼ」の成分が豊富。
そのため、消化促進効果があります。
ビタミンCが体調を整える
又ビタミンCは100g中44mgと豊富に含有しています。
ビタミンCが目的なら、生で食べるようにしましょう。
ビタミンCはなくてはならに栄養素です。
抗酸化作用が高く、美容・美肌効果(シミの元メラニン抑制)もあります。
カルシウム豊富でイライラ防止
又キャベツにはカルシウムも多く含みます。
カルシウム不足の日本人にとっては、とってもウレシイ野菜と言えます。
ダイエット中のイライラ予防にもなるので、キャベツはおすすめです。
カリウム豊富血圧を下げる
他にもカリウムも豊富に含まれており、血圧を下げる効果も有ります。
高血圧ぎみの人は、ぜひ覚えておいてください。
多い食物繊維
食物繊維も豊富なので便秘解消効果も期待できます。
腸内環境をよい状態に保ちます。
飽きない食べ方を
いくらキャベツがいいからとは言っても、毎日食べていると飽きてしまうかもしれません。
そこで、生だけでなく、キャベツを炒めて食べるのも置きかえダイエットとしてはおススメです。
油もとれて、満足感もわきます。
また炒めるときの味付けを、和風、中華、ソース味などと変化させて飽きない工夫をしてみましょう。
コメント